平成29年2月17日(金)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
本日のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
なお
☎03-3707-6621は
10時より19時まで木村がお受けいたします。
何なりとお気軽にお申し付けください。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
明日2月18日(土)のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
さて、こちらは。。。
N様の御愛車 MG-TDでございます。

御依頼いただきましたブレーキのメンテナンスが完了いたしました。
✨🚗✨
代わりましてドック内にはH様の御愛車TR-4A が入りましてございます。

先ずはハーネスの交換作業から。。。

さくさくっと外しましてございます。

ハーネスの引き直しが完了いたしますと引き続きまして
併せて御依頼いただいておりますブレーキキャリーパー及びマスターのオーバーホールへと
作業を進めてまいります。
専門業者様にお預けいたしましたラジエーターが仕上がってまいりますのに
1週間ほどかかるとのことでございますので調整をしつつ
順次進めてまいります。
✨🚗✨
本日は
W様の御愛車MG-A作業完了いたしまして御納車の予定でございます。
そして
A様がお越しくださいます予定でございます。
御来店を心よりお待ち申し上げております。
✨🚗✨
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🌟 NOW ON SALE 🌟
OLD DAHON 🚲第3弾!
✨ 1990年製OLD DAHON ✨

✨🚲✨
DAHON
1970年アメリカ・カリフォルニアのヒューズ・エアクラフト社で
レーザー工学の研究を行っていた David Hon 博士により
折りたためる自転車があれば多くの人が地球にやさしい移動手段として
喜んでくれるのではないか
そのような想いから研究開発が始められました。
1983年画期的な折り畳み自転車を発表
1984年本格的に生産を開始
初年度6.000台の生産・販売に成功!!
その後さまざまなメディアでそのアイディアが取り上げられたことにより全米に認知されました。
その利便性から映画「STAR TREK」の撮影現場に用いられたことでも知られます。
✨🚲✨
2013年に創業30年記念モデルを発表するなど
現在も世界中にファンを持つDAHONを手に入れる絶好のチャンス!
✨🚲✨
今回御紹介いたしますOLD DAHON は
1990年7月製造スターメーチャー3速付
✨🚲✨
PRICE:¥29.800 +tax
お問い合わせは
お問い合わせは
☎03‐3707‐6621
までお気軽に。
木村がお受けいたします。🚲 🚲 🚲 🚲 🚲
木村がお受けいたします。🚲 🚲 🚲 🚲 🚲
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
✨🚗✨
🎶🎼🎶
雪が溶けて川になって流れて行きます
つくしの子がはずかしげに 顔を出します
もうすぐ春ですね
ちょっと気取ってみませんか
風が吹いて暖かさを 運んで来ました
どこかの子が隣の子を 誘いに来ました
もうすぐ春ですね彼を誘ってみませんか
🎶🎼🎶 作詞・作曲:穂口雄右
✨
キャンディーズのヒット曲「春一番」でございます。
天気予報では本日の東京の最高気温は19度。
春一番が吹くかもしれない、とのことでございます。
この「春一番」という語が初めて使われたとするのは1831(天保2)年のこととか。
「晴天の午ノ刻より雨、春一番東風」(『池田市史 史料編・稲束家日記』より)
しかしながら「春一番」が広く知られるようになったのには諸説あるとしつつも
安政6年2月13日(1859年3月17日)長崎県壱岐郡郷ノ浦町でおきた
漁師の船の転覆事故であったとか。
漁に出ていた船が強い南風に転覆し53人もの死者を出したことから
この強い南風を「春一」または「春一番」と呼ぶようになった。。。
🎶
春の訪れを感じるような「春一番」実は注意を促す言葉だったのかぁ😡
またひとつ学んだ想いの店主でございました。。。
✨🎶✨
本日も皆様のご利用ご来店を心よりお待ち申し上げております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
✨🚗✨
2017.02.17 Jan ·-· 11:10:32 · · by ecossecars
平成29年2月16日(木)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
本日のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
なお
☎03-3707-6621は
10時より19時まで木村がお受けいたします。
何なりとお気軽にお申し付けください。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
✨
リニューアル中のお伺い処よろず洞は予約制での営業とさせていただいております。
ご不便をおかけいたしますがご理解いただけますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。
✨
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
明日2月17日(金)のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
さて、こちらは。。。
N様の御愛車 VANDEN PLAS PRINCESS のエンジンでございます。

2基を1基にまとめ上げオーバーホールを完了いたしました。
今週末にもお受け取りに御来店の予定にございます。
✨
続きまして。。。
御売約のTR-3

雪解けの頃の御納車を目指しておりますが
誠に有り難いことに御入庫くださいますお車が引きも切らず。。。
只今
エンジンのオーバーホールを進めております。
✨
そしてこちらは。。。
N様の御愛車 MG-TD のブレーキシステム、フロント部分でございます。

片側に2個のホイルシリンダーを使用しております。
✨
御覧いただきましたようにドック内では
オーナーの皆様から御依頼いただきましたメンテナンスを
同時進行で順次作業を進めております。
どうぞ御安心のうえ御愛車のメンテナンスをお任せください!
✨🚗🔧🔩✨
任せて安心
🌟 ECOSSE CARS のメンテナンス 🌟
旧車との出逢いは様々でございます。
✨🚗✨
知人から譲り受けた
個人売買で入手した
専門店で購入した
🚗
オーナーになられてから快適な旧車ライフを過ごされますためには
入手してからのメンテナンスが重要でございます。
✨🚗✨
旧車は大変にデリケートでございます。
同じ車種でありましても
現在に至るまでの経歴に依り個性は様々
また
交換パーツが入手困難でありますことも多々
そして
旧車を確実にメンテナンスするためには
メカニックの経験や技術が不可欠でございます。
🔧🚗🔩
ECOSSE CARS は創業24年
入手困難なパーツでございましても
英国在住のエージェントがお探しいたします。
✨🚗✨
自社工場 FACTORY PODIUM は
JAGUARクラスの大型車両に十分対応可能なワークスペースを備えております。

何よりも
40年を超える経験と
「自動車整備士国家資格」及び「自動車検査主任者資格」に裏付けされた技術に
旧車に対する溢れんばかりの愛情を持つ
チーフメカニック牧田譲二の存在は
御依頼くださいますオーナーの皆様の「安心」をお約束いたします。
✨🔩🚗🔧✨
HP「COMPANY・MAP」のページに掲載いたしております
「点検・修理基本料金表」は
御検討いただきます際の資料として御覧くださいませ。
✨🔩🚗🔧✨
お電話でのお問い合わせもお気軽に
☎03-3707-6621
10:00~17:00(月曜日を除く)
木村がお受けいたします。
✨🔧🚗🔩✨
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
✨
木曜日は『就活家族』!
今夜は第6話。。。
現実にもありそうなエピソード満載のストーリーにはまり気味の店主。
📡
「平穏だった日常がふとしたことで狂い始めた家族
転落していくそれぞれの人生
秘密を抱えたこの家族に明日はあるのか…? 」
転落していくそれぞれの人生
秘密を抱えたこの家族に明日はあるのか…? 」
あらすじ:父は大手企業の人事部長、
母は私立中学の国語教師、
宝飾メーカーに就職した娘と就職活動中の息子。
平穏に見えていた家族がふとしたきっかけで崩壊し始める
――いったん狂い始めた歯車は歯止めが効くことなく、
次第にあらぬ方向へと向かっていく…。
byテレビ朝日
📡
「ねぇねぇ!今日就活家族でしょ⁉」待ちきれない店主😆に
「はしゃぐな!」という😈の冷たい視線が。。。
✨🚗✨
本日も皆様のご利用ご来店を心よりお待ち申し上げております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
✨🔩🔧✨
2017.02.16 Jan ·-· 13:02:45 · · by ecossecars
平成29年2月15日(水)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
本日のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
なお
☎03-3707-6621は
10時より19時まで木村がお受けいたします。
何なりとお気軽にお申し付けください。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
✨
リニューアル中のお伺い処よろず洞は予約制での営業とさせていただいております。
ご不便をおかけいたしますがご理解いただけますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。
✨
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
明日2月16日(木)のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
さて、FACTORY PODIUM のドックでは。。。

N様の御愛車 MG-TD のメンテナンスが始まりましてございます。

ブレーキ修理の御依頼をいただいております。
✨🔧🔩✨
そして
ドックの2階 MONOCROME CAFÉ ではM様がお越しでございます。

M様にもバレンタインのチョコレートをお持ち帰りいただきました。

御愛車のコンディションもよろしいようでございますね。
「ツーリングはいつ?」
という話題に
「😈が動けないので予定が変わるかも、なんですよ」
「そうですよね~」
🚗
誠に申し訳ございません!
当初予定いたしておりました4月には間に合わないかも?
調整いたしまして決まり次第お知らせをさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
✨🚗✨
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
✨🚗✨
バレンタインが終わり豊富に御用意いたしましたチョコレートもすべて
お持ち帰りいただきました。
今回御用意いたしましたチョコレートの殆どはモロゾフ製菓製でございました。
バレンタインの起源を探ると古くはローマ帝国の時代までさかのぼるとのこと
ではございますが難しいことは抜きにして。。。
日本で「バレンタインにチョコレートを贈る」ということの始まりは
昭和11年2月12日外国人向け英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』に掲載された
神戸のモロゾフ製菓の広告
「あなたのバレンタイン(愛しい方)にチョコレートを贈りましょう」からである
という説が最も有力なのだそうでございます。
神戸が日本のバレンタインデー発祥の地と認められ
聖バレンタイン殉教の地イタリア・テルニ市から神戸市に愛の像が贈られたのは
1992年のことだそうでございます。
皆様、来年のバレンタインデーもお楽しみに!
✨🚗✨
本日も皆様のご利用ご来店を心よりお待ち申し上げております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
✨🔩🔧✨
2017.02.15 Jan ·-· 11:46:46 · · by ecossecars
平成29年2月14日(火)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
本日のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
なお
☎03-3707-6621は
10時より19時まで木村がお受けいたします。
何なりとお気軽にお申し付けください。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
✨
リニューアル中のお伺い処よろず洞は予約制での営業とさせていただいております。
ご不便をおかけいたしますがご理解いただけますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。
✨
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
明日2月15日のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
お伺い処「よろず洞」 予約制
FACTORY PODIUM 9:00~17:00
🚗
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
🚗
さて、こちらは。。。
日曜日の午後 FACTORY PODIUM に御来店くださいました姫ちゃんでございます。

バレンタインのチョコレートをお持ち帰りいただきました。
💖💘💝
💖 ECOSSE CARS のバレンタイン💝

本日まで!
💝
FACTORY PODIUM にて特別なチョコレートを御用意いたしまして
皆様の御来店をお待ち申し上げております。
💖✨💝
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
✨🌟新入荷いたしました🌟✨
4月オープンを予定いたしております
✨シンデレラのキッチンチェア✨
また一つ御品物を入荷いたしましてございます。

材質は楡。

年代はおおよそ1900年代とのことでございます。
価格はまだ。。。でございます。
✨シンデレラのキッチンチェア✨

上用賀のエコスビルヂング3階にて4月オープンの予定でございます。
✨🌟✨
キッチンチェアと小さなテーブルを中心に
英国のアンティークを展示販売させていただきます。
お楽しみに!

✨🌟✨
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
✨💝✨
只今開催中の「マリー・アントワネット展」
骨折中の😈が「連れてけ」と申しますので定休日の昨日
六本木森アーツセンターギャラリーへ出かけてまいりました。
行ってみてびっくり!
チケット売り場の列最後尾から入場までなんと90分!
2月26日までの開催とのことで2月に入りましてから更に混雑するようになったとか。
行列することが何より苦手の店主といたしましてはちょっとプンプン😠💢
仕方がないので並びながら😈に「なんでこんなに人気があるの」と問いましたところ
😈いわく「ベルばら」と「宝塚」と。。。
池田理代子作『ベルサイユのばら』が1972年から「週刊マーガッレット」に連載。
男装の麗人「オスカル」とその幼馴染でついには愛し合うようになる「アンドレ」
そして「マリー・アントワネット」と「フランス革命」という少女漫画が大人気に。
この漫画を原作として「宝塚歌劇」が上演して爆発的な人気に。
とまあ店主にはちょっと興味の外の理由があるようで。。。
しかし😈は「宝塚」には興味はなく「ベルばら」以前から
マリー・アントワネットが大好きだったのだと申します。
小学生の頃、学校の図書室に「悲劇の王妃」という本があり
それを読んでからのことなのだと。
ふ~ん😶
にしてもこの行列!💢😠💢
チケットを購入し(ここまでで既に30分以上経過)
52階にあがるエレベーターの入り口に並んでおりますと黒いスーツの係員がスッと寄ってきて
「大変でございましょう。こちらから御案内いたしますのでどうぞ」と⁉
松葉杖で立っている😈を気遣いショートカット!
行列には松葉杖!とほくそ笑む店主でございますぅ~😁(ばぁ~かby😈)

「撮影が許可されている展示室:プチ・アパルトマンの寝室」
💖✨💝
本日も皆様のご利用ご来店を心よりお待ち申し上げております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
💖💘💝
2017.02.14 Jan ·-· 13:59:19 · · by ecossecars
平成29年2月12日(日)
本日のECOSSE CARS CO.,LTD.の営業は
お伺い処「よろず洞」 定休日

FACTORY PODIUM 9:00~17:00


なお

は
10:00~19:00まで木村がお受けいたします。
何なりとお気軽にお申し付けください。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
明日2月13日(月)は定休日でございます。
FACTORY PODIUM、お伺い処よろず洞ともにお休みを頂戴いたします。
御不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。


お伺い処よろず洞・・・月曜日・日曜日・祝日
FACTORY PODIUM・・・月曜日・第2,4水曜日
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ECOSSE CARS のバレンタイン

あと二日!


FACTORY PODIUM にて特別なチョコレートを御用意いたしまして
皆様の御来店をお待ち申し上げております。



-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
昨日から始まりました ECOSSE CARS のバレンタイン
特別に御用意いたしましたチョコレート
皆様に喜んでいただけましたようでございます。
こちらは。。。

御愛車と同じ真っ赤なCinquecentoのマスコットを手に思わず笑みがこぼれるM様
喜んでいただけて嬉しゅうございます!



昨日御来店くださいました皆様に特別なチョコレートをお持ち帰りいただきました。
本日は追加注文いたしましてさらに御用意!
皆様の御来店を心よりお待ち申し上げております。



ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
祝日の土曜日
御来店くださいます御客様をお迎えいたしながらも作業を続けますチーフ

オーバーホールを試みましたW様のMG-Aのブレーキマスターは。。。

修復が見込めず断念いたしまして新品のパーツを使用いたしますことに。
新品といえども何もせずにそのまま交換!とはまいりません。

組み方は間違っていないか、カップによじれなどはないか、など
チーフの目と手に依る確認作業は欠かしません。







を御利用ください!
デリケートな旧車のメンテナンスには豊富な経験と確かな技術が欠かせません。
そしてなにより求められますのは旧車に対する理解と愛情でございます。
ECOSSE CARS が誇るチーフメカニック牧田譲二は
これらの条件をすべて満たす国内屈指と申しましても過言ではございません。



御愛車のメンテナンスに不安をお持ちのオーナー様
是非一度FACTORY PODIUM に遊びにお越しください。
温かな珈琲を御用意いたしまして御来店を心よりお待ち申し上げております。
なお

にても御相談を受け付けいたしております。
月曜日を除きます
10:00~19:00
お気軽に何なりとお申し付けください。
木村がお受けいたします。





-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
続きまして。。。
N様が御愛車で御来店でございます。

この日は3人いらっしゃる御子息の次男お一人を伴われましての御来店。

チーフのアドバイスを受けながら。。。

2基のエンジンの残った方をまとめられました。



そしてこちらは。。。
N様の御愛車 MG-TD でございます。

ブレーキの不調にて御入庫くださいました。
通勤にも御活用の御愛車でございますのでトラブルには早め早めに対応なさいます。
オーナー様のこのような細やかな心配りが
御愛車のベストコンディションを保ちますことにつながるのでございましょう。



N様
この度も弊社を御利用くださいまして誠にありがとうございます。
御愛車は大切にお預かりいたしまして
チーフメカニック牧田が責任をもってメンテナンスさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。



こちらは。。。
昨日納品されました
A様の御愛車 MG-MIDGET のパーツでございます。

オールペイントほかパーツの交換などの御依頼をいただいております。
今回届きましたパーツ類は

④スクリーンピラーシール㉑グレージングラバー③スクリーンロアシール
でございます。



-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-



今日はなんと「レトルトカレーの日」
1968年の今日ボンカレーが関西方面で発売されたからとのことでございます。
当時の価格は80円。
5皿分の固形カレールーが同じ80円だったことからかなり高額商品だったようで。。。
今の価格に換算いたしますと1食274円になるとか!
やはり少々お高めかと。グルメ?
カレーはやはり
がこしらえるものが世界で一番おいしい!

と言っておきたい(おかねばならぬ?)店主でございます。。。



本日も皆様のご利用ご来店を心よりお待ち申し上げております。
何卒よろしくお願い申し上げます。



2017.02.12 Jan ·-· 17:23:34 · · by ecossecars